2010年10月24日
功山寺
ここは山口県長府市。
私は沖縄から来た旅人・・・。
長府散策・・ウロウロ
住宅地を歩き進んで行くと、
鎌倉末期に創建された功山寺があります。


歴史を感じる総門。
奥へ奥へ歩き進んで行きます
。
ズンズン&テクテク
まだ門が・・・
。
本殿に行くまで長~い道のり
。
木々の間から
シ~ン・・・
って音が聞こえる感じです。
静けさって心地良いものです
。

やっと到着
。
時代を超えて~
ラララ~
。
寺の裏山には「天保」時代の墓石がありました
。
近くの川にいるものは
人の笑い声のような鳴き声。
「キャ~ハッハッ
」こんな感じ
。
誰ですか
「私たちで~す
」
カメラを向けて近づいても
このとおり・・・
。
「怖くないも~ん」。

その後出会う
巨大な鯉の群れにはちょっと・・・
怖い。
「猫に狙われないのか?。」
等と余計な事を考えながら
その場を後にするのでした
。
一週間がはじまりました。
お互いに頑張ってまいりましょう
。
私は沖縄から来た旅人・・・。
長府散策・・ウロウロ
住宅地を歩き進んで行くと、
鎌倉末期に創建された功山寺があります。


歴史を感じる総門。
奥へ奥へ歩き進んで行きます

ズンズン&テクテク



本殿に行くまで長~い道のり

木々の間から
シ~ン・・・
って音が聞こえる感じです。
静けさって心地良いものです



やっと到着

時代を超えて~


寺の裏山には「天保」時代の墓石がありました

近くの川にいるものは

人の笑い声のような鳴き声。
「キャ~ハッハッ


誰ですか



カメラを向けて近づいても
このとおり・・・

「怖くないも~ん」。

その後出会う
巨大な鯉の群れにはちょっと・・・

「猫に狙われないのか?。」
等と余計な事を考えながら
その場を後にするのでした


一週間がはじまりました。
お互いに頑張ってまいりましょう

Posted by ひよこ豆 at 21:49
│散策