2011年01月19日
米ふぁみりぃ

美味しいお米を訪ねて◎◎◎

お米の旅を続け楽しんでいます

今日、お邪魔したのは
度々ブログ訪問をしている米屋のむすめさんの御実家
那覇市首里の米屋「米ふぁみりぃ」さん。


「やっさいびんど~」でおなじみの
舶来電化品

色々な銘柄が並んでどれにしようか・・・

オーナーご夫婦に
特別栽培米・無農薬米・普通栽培米の違い等
ミニレクチャーをいただきました。
丁寧な説明ありがとうございました。
・・・・・・・・今日の知的収穫・・・・・・・・・・
米の等級について
30Kgの袋に「等級」が検印されて当然なのですが、
中には検印なしが流通しているケースもあるようです。
「◎」は一等米




栽培法について
栽培には無農薬米・特別栽培米・普通の栽培米
がありました。
農薬を散布し続け米作りをしていたため
農家さん自身が健康を害するケースがあり、
それを含めて様々な理由での後継者不足

これを教訓に近年では、


フムフム

精米について
お米は精米後、酸化がはじまりるので
精米をしたら1週間ぐらいでは食べきるのがベスト

確かに・・・精米したてのお米は美味しいです

今年の出来について
猛暑


玄米の状態で黒っぽくいため
精米しても黒い斑点?のようなものが残るようです。
米の産地、新潟でもそのような状況のようで、
等級の高いもの自体の流通が少ない様子・・・

夏場にNEWS[で耳にしたような覚えが・・・今日、お話を聞いて納得です

このようなお話をしながら決めたのが
この2つ

EM米会津こしひかり




直接、農家さんを訪問したようです。
こだわりがあって素敵です。
農家さんのお人柄にも魅了された御様子でした。
HPをご覧ください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お米を食べるのが楽しみになってきました

また、後日お米の感想をアップしたいと思います。
玄米オニギリも「モチモチ」

また、後日・・・・


にほんブログ村" target="_blank">
Posted by ひよこ豆 at 18:42│Comments(6)
│ご飯の旅
この記事へのコメント
日本でお米を作る人がいなくなったらどうしよう...
おぉ、玄米のおにぎりが!
是非おにぎりシリーズに加えたいと思います!
おぉ、玄米のおにぎりが!
是非おにぎりシリーズに加えたいと思います!
Posted by B_islander at 2011年01月19日 20:30
僕もお米には興味があります
近くを寄った際には、足を運んでみたいと思います。
近くを寄った際には、足を運んでみたいと思います。
Posted by 緑
at 2011年01月20日 01:38

★★B_islanderさん★★
コメントありがとうございます。
お米を作る人がいなくなったら・・・と考えると怖い話です。付加価値をつけ農家さんを守りながらも、主食価格が下落・高騰のないように調整してもらいものです☆。
玄米おにぎり・・・私もシリーズに加えようと思いました♪。
コメントありがとうございます。
お米を作る人がいなくなったら・・・と考えると怖い話です。付加価値をつけ農家さんを守りながらも、主食価格が下落・高騰のないように調整してもらいものです☆。
玄米おにぎり・・・私もシリーズに加えようと思いました♪。
Posted by ひよこ豆
at 2011年01月20日 03:52

★★緑さん★★
コメントありがとうございます。
お店の方がお米について精通していらっしゃるので、お話も楽しめるお店でした♪。
また、行ってみようと思います♪
コメントありがとうございます。
お店の方がお米について精通していらっしゃるので、お話も楽しめるお店でした♪。
また、行ってみようと思います♪
Posted by ひよこ豆
at 2011年01月20日 03:56

ひよこ豆さん!
ご来店いただき、ありがとうございました!!(><)泣
そして、こんなにご丁寧にブログに書いて下さって・・・感動です。ひよこ豆さんのわかりやすい説明に「へ~そうだったのか~知らなかった~」と私もかなり勉強になる内容でした(←米屋のむすめ失格!笑)
またぜひお店に遊びにいらして下さい!!いつでもお気軽に・・・♪☆☆米ふぁみりぃ一同、お待ちしております♪♪
本当にありがとうございました!!
ご来店いただき、ありがとうございました!!(><)泣
そして、こんなにご丁寧にブログに書いて下さって・・・感動です。ひよこ豆さんのわかりやすい説明に「へ~そうだったのか~知らなかった~」と私もかなり勉強になる内容でした(←米屋のむすめ失格!笑)
またぜひお店に遊びにいらして下さい!!いつでもお気軽に・・・♪☆☆米ふぁみりぃ一同、お待ちしております♪♪
本当にありがとうございました!!
Posted by 米屋のむすめ
at 2011年01月20日 06:22

★★米屋のむすめさん★★
コメントありがとうございます♪。
早速、お邪魔しました☆。
お米や作った方に対する心意気を感じ、買い手としては安心できるお店と思いました。最近ではそうのような印象を持つ機会もメッキリ減ったたため、とても新鮮でした。
こちらこそ、「おにぎり」や「だるま寺」で御祓いされたお米を頂くなど、丁寧に対応いただき感謝です。
一緒に農家さんへ訪問されたお話やイラストなどを聞きました。
HPやブログを立ち上げたりと
遠方より御両親を応援する姿勢も素敵ですね♪。
またお邪魔したいと思います。御紹介頂きありがとうございました。
コメントありがとうございます♪。
早速、お邪魔しました☆。
お米や作った方に対する心意気を感じ、買い手としては安心できるお店と思いました。最近ではそうのような印象を持つ機会もメッキリ減ったたため、とても新鮮でした。
こちらこそ、「おにぎり」や「だるま寺」で御祓いされたお米を頂くなど、丁寧に対応いただき感謝です。
一緒に農家さんへ訪問されたお話やイラストなどを聞きました。
HPやブログを立ち上げたりと
遠方より御両親を応援する姿勢も素敵ですね♪。
またお邪魔したいと思います。御紹介頂きありがとうございました。
Posted by ひよこ豆
at 2011年01月20日 07:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。