読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
マイアルバム

ジオターゲティング
てぃーだブログ › ☆★  HIYOKOMAME CAFE  ☆★ › 和装の旅 › 古き物に思い出多々あり。

2011年11月13日

古き物に思い出多々あり。

     ピカピカお姑さんが娘だった頃ピカピカ
   ハート絞めていた朱色の名古屋帯ハート
 古き物に思い出多々あり。

    半世紀経っても活躍しています。
 
   
未来という時間はお金で買える場合がありますが、
       過去と思い出は
   お金では買えないような気がします。
     ま~、私個人の意見です。

  新しい物を着てワクワクするのもいいけど
    こういった物のほうが嬉しいです。




     食事会に同席したお友達の話。
   
        
  
「姪っ子が自分が着ていた着物を着るよ♪」
        
   
「小さい頃着ていた服を娘に着せた♪」
        
   「息子の祝い事では着物を着せたい♪」
  

        そういう思い、
  人にどういわれようと守っていきたいね。

        陽だまりの下、
  ホッコリ心温かい優しい会話がありました。
 



        そして”私

     
想い出の沢山詰まった帯。
       大切に使いますハート。 
  和装が好きな理由はそういう所です。
     新物には私の思い出を・・・
   年代物には私も便乗させてもらえます。


         ・・・・・・・・

    今日は単の小紋に合わせてみました。
  
          11月
         夏用の絽を
 着て行けばよかったと思えるくらいの気温でしたがーん



          着付け
       他装はよくやりますが、
        自装は久々です。

        少し練習しなきゃね♪。


      古き物に思い出多々あり。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村" target="_blank">
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村" target="_blank"> 


同じカテゴリー(和装の旅)の記事
一年ぶりの他装
一年ぶりの他装(2013-01-16 06:52)

赤紅色の訪問着
赤紅色の訪問着(2012-01-18 07:55)

二重太鼓
二重太鼓(2011-03-20 18:25)

色無地の旅
色無地の旅(2011-02-12 07:12)


Posted by ひよこ豆 at 08:27│Comments(2)和装の旅
この記事へのコメント
成人式が近くなると、母親の着物を娘が着たりしますよね。

聞いただけでホッコリしてきます!

石川県の温泉で働いてる時に、制服の着物の着付けには苦労tしました・・・。

ひよこ豆さんが着物を着て、お料理する姿を妄想しそうです(笑)
Posted by ☆りある☆☆りある☆ at 2011年11月13日 18:56
★★☆りある☆さん★★
おはようございます。コメントありがとうございます♪。

そうですね。成人式になると「母の着物を着る」方もいました。私はその時・・・悲しき暗黒の受験生だったので(笑)、前撮であまり思いでがないんです。次の代には楽しんでもらいたい!!と思います。

石川県の温泉・・・風情のあるところでお勤めさてれいたんですね。制服が着物っていうところも本格的でカッコイイです☆。お着物でササッと働く姿♪着慣た方の所作の美しさって羨ましいです♪。

フネさん(サザエ母)みたいになれると素敵ですね。りあるさん・・妄想クラブ発足ですか?(笑)。その妄想・・・おそらく”サウナスーツを着たぐらいに汗だくになりながら無理して着物を着て料理している私”が登場するかも?。・・・っかテーマがクドイですね(笑)。いちおう・・・ちょっと憧れます♪前者の方にね☆
Posted by ひよこ豆ひよこ豆 at 2011年11月14日 08:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。