読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
マイアルバム

ジオターゲティング
てぃーだブログ › ☆★  HIYOKOMAME CAFE  ☆★ › 和装の旅 › 他装って難しいね・・・。

2012年01月13日

他装って難しいね・・・。

       新年を向かえ、
ちょっとした新年会や書初め・弾き初めなど・・・
 お着物のお手伝いをする機会があります。

     ハート今回は小紋の着付けハート

   他装って、やっぱり難しいですタラ~
 
  着物を着て”ウキウキ”している人を見ると
       今度はもっと
 着心地よくさしあげよう~!!って思います。

 他装って難しいね・・・。
    今回はお姑さんの着付けです。

        ちょっとスリムなり、
      身幅にゆとりができたので
        補正したり色々。
   

        帯の柄の位置とか。。。
     毎回、着る度にお写真に残すと
   お姑さんも組み合わせの参考になりますし、
 私は着付けの勉強になりガッツポーズ

        次に生かせます晴れ






    こうやって他装をしていると


 古き良き、昭和を想い出すのでありました。
   (しっかりおばちゃんモード♪)



      日々、成長。
 体型?・・・いや、そこじゃなくて。。。ハハあかんべー


       日々感謝です♪。

   着付け資格をとる!!のではなく
     こんな”ゆる~い”感じで
    生活に密着していればOKです♪。




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村" target="_blank">
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村" target="_blank">


同じカテゴリー(和装の旅)の記事
一年ぶりの他装
一年ぶりの他装(2013-01-16 06:52)

赤紅色の訪問着
赤紅色の訪問着(2012-01-18 07:55)

二重太鼓
二重太鼓(2011-03-20 18:25)

色無地の旅
色無地の旅(2011-02-12 07:12)


Posted by ひよこ豆 at 11:14│Comments(2)和装の旅
この記事へのコメント
「他装」って言葉があるんですね。
そっちも勉強になるなぁ。
男子は難しい帯はないけど、女子は大変そうだ。
Posted by B_islander at 2012年01月14日 18:43
★★B_islanderさん★★
こんにちは♪。コメントありがとうございます。

着付けをするようになり”他装”という言葉を知りました。
男子の着物姿も素敵ですよね。
女子はあれこれ・・・小物がかなり多いですね~。そろえるだけでも大変です。
Posted by ひよこ豆ひよこ豆 at 2012年01月16日 14:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。